子どもの体操服入れやプールバッグって、けっこう悩みませんか?
最近、楽天市場のランキングで上位の「ランドセルの上から背負えるナップサック」を見つけて、「これ、もっと早く知りたかった!」と思ったんです。
この記事では、福岡出身で3人の娘を育てたHiRoママが、このナップサックに感じた魅力や実際の使い道を交えながら紹介します!
水に強くて軽いから毎日使いにぴったり
まず驚いたのは、ナップサックがナイロン製でとっても軽いこと。
汚れてもさっと拭けるし、お手入れもラクなんです。
しかも撥水加工がされているので、雨や汗で濡れても中身がほとんど濡れません。
子どもの体操服や水着をそのまま入れても安心だし、洗える素材なので汗や匂いが気になるときは丸洗いもOK!
忙しいママ・パパにとっては、この手軽さが本当にありがたいですよね。
ひもの長さが変えられるから成長しても使える
子どもの学校生活では、ランドセルと別に体操服やシューズを持ち歩くことが多く、両手がふさがってしまいがちですよね。
私の娘たちも低学年の頃は体操服入れをランドセルの上に背負って通学していましたが、成長につれて紐の長さが足りず、肩や脇が苦しくなってしまいました。
結局、高学年になるとトートバッグに乗り換えたんですよね・・・。
でも、このナップサックは紐の長さを調節できるので、ランドセルの上からでも無理なく背負えます。
子どもが成長しても長さが変えられるため、低学年から高学年まで長く使えるのがうれしいポイントです。
使わないときは折りたたんでランドセルにしまえるほど薄くて軽い(90g)というコメントもあり、低学年から高学年まで長く使えそうです。
豊富なカラーとシンプルなデザイン
カラーバリエーションが豊富で、12種類のデザインから選べる商品となっています。
男女問わず使えるシンプルなデザインなので、兄妹で色違いを選んだり、高学年になってから落ち着いた色に買い替えたりするのも良さそうです。
軽量でも十分な収納力があり、体操服やプール道具、上履きなどをまとめて入れられると好評です。
大人のジムバッグとしても使える♪
子ども用と思っていたら、意外と大人にも使えるんです!
私自身も週に数回ジムに通っているので、シューズやタオル、着替えを持ち運ぶのにこのナップサックがぴったりなんです。
撥水加工のおかげで汗をかいたウェアをそのまま入れても気になりません。
内側には両側にポケットが付いているので、鍵やスマートフォンなど小物を分けて入れられるのも便利です。
ジム用として使うなら、この仕切りのおかげで荷物がごちゃつかず、取り出しもスムーズです。
こんな使い方もおすすめ
入学準備に
新一年生の準備で体操服袋やプールバッグを探しているなら、初めからこのナップサックを用意しておくと長く使えます。
紐が調節できるので、体が大きくなってもランドセルの上から背負えますし、高学年になったら部活用のシューズ入れとしても使えます。
シューズ入れやサブバッグに
スポーツクラブや部活に通うお子さんにはシューズケースとしてもおすすめです。
折りたたんだユニフォームやソックス、上履きまでまとめて入れられます。
旅行や帰省のときには、濡れたものや汚れ物を分けていれるサブバッグとしても活躍します。
軽くて畳めるのでスーツケースの隅に忍ばせておくだけで安心です。
まとめ
ランドセルの上から背負えるナップサックは、正直「子ども向けの体操服」程度に思っていましたが、調べてみると想像以上に多機能で、大人でも便利に使えるアイテムでした。
軽くて丈夫なナイロン素材で撥水加工、紐の調節でランドセルの上からでもラクに背負えます。
カラーも豊富でデザインはシンプルなので長く使えるし、大容量なのに畳めるので持ち運びも簡単。
私の娘たちも、こんなバッグがあれば体操服袋を買い替えずに済んだはず・・・と少し悔しくなるほど。
入学準備や買い替えのタイミングはもちろん、大人のジム用や旅行用のサブバッグとしても大活躍するので、気にある方はぜひチェックしてみてくださいね♪
↓ ↓ ↓
-
-
授乳クッション迷ったらこれ!MOGUマママルチウエスト徹底レビュー
2025/10/24
授乳クッションって、種類が多くてどれを選べばいいのか迷いますよね。 私は最初は「高さや硬さってどう違うんだろう?」と、あれこれ調べていました。 そんな中で出会ったのが、MOGUの「ママ マルチウエスト ...
-
-
添寝が怖いママ必見!ベッドインベッドで安心の寝かしつけを叶える方法
2025/10/24
赤ちゃんとの添寝って、ほんとに特別な時間ですよね。 温もりを感じながら眠る瞬間は幸せそのもの。 でも同時に、「寝返りで潰してしまわないかな」「泣いたときすぐ抱っこしたいけど、ベビーベッドだと少し遠い・ ...
-
-
赤ちゃんスリーパーで寝冷え防止!綿100%6重ガーゼレビュー
2025/10/24
赤ちゃんと一緒に寝てると、布団ってすぐに蹴っちゃっていませんか? 「え、布団かかってるかな?」って夜中に目が覚めて、何度もかけ直したり・・・と、私も同じような経験がありました。 そんな時に便利なのがス ...
-
-
【出産祝い】お食い初めから小学生まで使える名入れ食器セットの魅力とは
2025/10/24
出産祝いのプレゼントって、何を選んだら喜ばれるのか迷うものですよね。 ベビー服やおもちゃは定番ですが、すぐにサイズアウトしたり成長とともに使えなくなってしまうことも・・・。 そんな中で、私が「これは本 ...
-
-
【出産祝いおすすめ】誕生記念ボール!名前・誕生日・身長体重を刺繍できるギフト
2025/10/24
出産祝いって、選ぶのが本当に難しいですよね。 ベビー服やおむつケーキなどの定番ギフトは便利だけど、どうしても「ほかの人と被ってしまう」ことも多いもの。 そこで今回ご紹介したいのが”出産祝いおすすめの新 ...




